医療のしおり/外科的診療Medical news

関節リウマチと手根管症候群ついて
次田 靖功

手根管症候群
上肢(手首より先)のしびれ、痛み(特に夜間痛)、指が動きにくいなどの症状のある方は 手根管症候群の可能性があります。 ききなれない病名かもしれませんが、手のひら側を走る正中神経が圧迫されておこる病気で、 一般の方よりリウマチ患者さんに多い病気です。
正中神経は指を曲げる腱と一緒に手根管(後で説明します)を通る神経です。 神経を圧迫することでおこる神経障害で(絞扼性神経障害といい、しびれ、いたみ、運動障害、筋萎縮を生じます)、 正中神経が手根管内で圧迫されることにより起こります。
手首にはたくさんの骨(手根骨)と、その上に正中神経、屈筋腱があり、それを包むように手根横靭帯があり、 これが手根管を形成しています。 さまざまな原因(リウマチの滑膜炎による肉芽も原因のひとつです)で正中神経がこの部位で締め付けられることにより、 しびれや痛みなどをおこします。 典型的なしびれや疼痛は、図に示すように正中神経領域(母指、示指、中指、環指の尺側の手掌側)に生じ、 手根管部には叩打痛があります。また、進行しますと母指球筋の萎縮をおこして、親指が動きにくくなります。
診断は診察による理学的所見、レントゲン、MRIによる画像診断によって行います。 特にMRIは神経の圧迫を確認できるために有用です。
治療は装具による患部安静、局所への注射で改善しますが、時にこれらの治療が無効な場合は手根菅の圧迫を直接取り除く手術を行うこともあります。 思い当たる症状のある方は整形外科外来を受診ください。